人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぜんまい仕掛け

pakeokame.exblog.jp
ブログトップ
2017年 11月 16日

ホームに戸惑う


先日、札幌へ行く際に、我がマチのJR駅ホームに降りてビックリ仰天。
「いつもの(自分が利用している)乗車口番号」を目指して歩き始めるや、
乗車口番号が、ないっっっっ!!!(@_@)

...というか、「数字」が「アルファベット」に置き換わっていたのだ。

一瞬、ホームを間違えたのかと焦ったスよ...(;’’∀’’)



ホームに戸惑う_e0235910_10194648.jpg

そもそも3年前にこの街に越してきた直後、
札幌行き列車を利用するにあたっては大いに混乱したもので
(※あくまでも、個人的な話です)


我がマチから札幌へ向かうのに乗車できる特急列車は「3つ」あるのですが
「すずらん」「スーパー北斗」「北斗」このそれぞれがビミョーに色々違っていて...


一番最初の「びっくり」は、改札を抜けてから右に行くか左に行くか。
自分の頭ン中では「札幌行き」は全て同じホームっていう固定観念があったわけです。
しかし「すずらん」は右側のホームへ、「北斗」系は左側のホームへ
それを知らずに初回の記憶だけで二度目も同じホームに降りたら
列車が違うのでホームがあっち側!!大慌てで階段駆け上って降りて大汗かいた
...のが転勤してきた直後。
今にして思えば「すずらん」は室蘭から来る列車、
「北斗」系は函館から来る列車なのでそもそも線路が違うっ!!!!
ということがわかるのですが、
当初は「札幌行き」という目的地のことしか頭しかなくて、いやはや(恥)



さらに、函館から来る「北斗」と「スーパー北斗」も車両の形が違うので
乗り場位置が若干異なってくる。
そんなことをわかるはずもなくホームで乗車口番号の前に立っていた時に
「そこには乗降口ありませんよ~」と職員さんの有難きご指摘で知る次第。


ホント、引っ越すたびに知らないことだらけの、そのマチの駅事情。



さて、そんなこんなで本題に戻って「アルファベット表記」
これは思うに、明らかに「インバウンド様々対応」なのでしょうねぇ...


慣れてしまえばナニゲに乗ってる特急列車ですが、乗る前に知るべきは
入線する「ホームの番号」、指定席や自由席における「号車番号」
さらに、それにともなう「乗車口番号」
ってことで、日本語知っていれば構内に流れるアナウンスを聞きながら
「ふむふむ~」となるわけですが、インバウンドの方々におかれましては
こりゃー間違いなく混乱の嵐でございましょう。


ならばいっそ、構内アナウンスも日本語英語中国語(と、あと一つはなんだっけ??)
にしちゃえばいいのになぁ...と素人考えで思うわけですが
簡単には切り替えられない色んな事情があるのでしょうね...きっと。



列車に乗り込まれるインバウンドの方々、本当に多いんです。
洞爺湖や登別など、有名温泉エリアを通ることもあってか、
アチラのお国の長期休暇シーズンなどに当たろうものなら
客車内のほぼほぼオールがインバウンド様って日もあるのです、マヂで!


なもので、隣のお席の方からフツーに英語で質問されたりするンです(大汗)
先日なんぞ、寝たふりしてても肩叩かれて起こされましたから...(;´・ω・)


車掌さんも、この時代にあって仕事における会話は英語スキル必須でしょうねぇ。




ホームに戸惑う_e0235910_10213172.jpg





ホームに戸惑う_e0235910_10214123.jpg





ホームに戸惑う_e0235910_10215350.jpg





ホームに戸惑う_e0235910_10220370.jpg





ホームに戸惑う_e0235910_10222824.jpg





ホームに戸惑う_e0235910_10223933.jpg

そんなことを考えながら「アルファベット表記」を撮っていたりしたっけ、さ。

今日の朝刊にも 記事になって↓↓↓ 出ていましたヨ(笑)




ホームに戸惑う_e0235910_10230291.jpg

以下、北海道新聞2017年11月16日朝刊『こだま』欄より転載させていただきます。



===========
JR東室蘭駅のホーム床面に、イラスト付き乗車口案内が登場した。
AからTまでのアルファベットと、各文字で始まる「Fox(キツネ)」や「Melon(メロン)」など
北海道ゆかりの動物、果物などが描かれている。
函館―札幌間の特急列車が停止した際のドアの位置を教える。
昨年末の新函館北斗駅の在来線ホームに続き2カ所目。
以前は乗車口番号を柱に示していたが
「外国人が列車の号車番号とよく間違えたため」に変えた。
クマやコンブもあり、英単語学習にも役立ちそう。
近く南千歳駅にも導入するが、気を取られ、乗り遅れないように。
===========



ホームに戸惑う_e0235910_10243944.jpg

室蘭・胆振版には更に詳しい記事も載っていましたよ~( *´艸`)







by Okamekikurin | 2017-11-16 10:38 | ニュース | Comments(4)
Commented by こたつ猫 at 2017-11-16 22:24 x
う~~ん

画面を見ているだけだと、余計に混乱しそう・・・・


いつの間にやら、兼六園のアナウンスも、

日本語+英語

だったのが

日本語+英語+中国語+韓国語

になっていた(--;

園内でも、ふつーに英語で話しかけられる(汗)

中学校レベルの英語で会話してますよ。

Commented by Okamekikurin at 2017-11-17 08:51
★こたつ猫さん★
やはりそう思われますよね...(^-^;
余計な心配なのかなと思いつつも、これってホントに浸透するのかなぁって、ネ(苦笑)

そうそう、あと一つは「韓国語」!!!
それが思い出せなかったのよ~~。
車内アナウンスは既に四か国語で流れているのですよ~。
アチラのお国の方々にとっては母国語と同様に英語が話せることが当たり前という感覚なのでしょうね...
いともフツーに、英語で訊かれますよね(;^ω^)
アタシは殆どが「イエス」か「ノー」か、あとは大げさな笑顔で切り抜けてます(笑)
Commented by ibakasumi60 at 2017-11-19 11:18
殆ど今は電車に乗る事も少なくなった案内板に驚きました。
画像だけ見ていると時代は変わったと思います。
外国の方が多くなった対応でしょうね。
頑張って上京の折には足元にも注意をしたいと思います。
何時になるやら怪しい思いです。
最近会うのは東南アジア系のひとばかりです。
集団行動が好きな人たちのようで意外とガヤガヤ五月蠅いのです。
海が見える風景も良いですね。
鳥と海のコラボ・光の取り入れ方が素敵です。
Commented by Okamekikurin at 2017-11-20 05:41 x
★ibakasumiさん★
こちらも本当にアジア系のツアー客さんのお姿が殆どです。
「春節」の時期は列車の混み方が殺人的でして...途中下車しなくてはならない時は
決死の覚悟が必要です(笑)
今、私の住んでいる街の隣が温泉地で有名な「登別(のぼりべつ)」なのですが
温泉街にあるお土産屋さんもいつのまにかインバウンドを意識している品ぞろえになっております。

冬の北海道は雪まつりを始め、各地で雪がらみのイベントも多いので
ますます海外からの観光客さんで賑やかになります...
レストランやイベント会場ではニッポン人の方が小さくなっていたりします。
やれやれ、ですわ~~(^-^;


<< 敢えて、人工物(その4)      暮れるまで >>