人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぜんまい仕掛け

pakeokame.exblog.jp
ブログトップ
2011年 02月 21日

滝川に 灯りのドラマ 三時間

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9251385.jpg


紙袋ランターンフェスティバルも早や9回目を迎えるのですね。
ここ数年で、随分と地域に浸透したイベントになってきたように感じられます。

時折雪が強く降る中でも、商店街と会場周辺は大勢の人で賑わっていました。

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9102294.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9103371.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9104440.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9105851.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9111071.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9112140.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_911329.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9114241.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9115385.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_912815.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_912203.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9123673.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_912507.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_913669.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9132560.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9134036.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9135690.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9141784.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9143187.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_914487.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_915466.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9151831.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9153177.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9154551.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_915583.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9161452.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9162781.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_916436.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9342750.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9165353.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_917373.jpg

滝川に 灯りのドラマ 三時間_e0235910_9171339.jpg


(※平成23年2月19日撮影)

by Okamekikurin | 2011-02-21 09:19 | イベント | Comments(12)
Commented by さらふぁい at 2011-02-21 10:40 x
昨日は、ありがとうございました♪

うわ〜、この点々と続く、あかりの色、なごみますね〜♪
そして、アップの写真を見ると、市民のみなさんが
それぞれ思い思いに工夫して参加されている様子が見て取れて
思わずニッコリしてしまいました(^^)
Commented by さらふぁい at 2011-02-21 11:28 x
何度もすみません〜。
これは、中に入っているのは、みんな
電気ではなくろうそくなんですか〜???
Commented by Okamekikurin at 2011-02-21 11:33

★さらふぁいさん★
拙ブログにお越しいただき、有難うございますっ!!!
昨夜のライブ、心から癒されました。
優しい音色が緩やかに響く店内は、温かく楽しくほんとうに素敵なひとときでした。

紙袋ランターンイベントは、最初のころは市民でも知っている人が少なかったのですが、ランターン設置エリアも広がってきて多くの人々が足を運ぶイベントに成長しつつあります。
それにしても冬の外撮影は、気合いと根性とババシャツ必須ですね。
皮下脂肪だけでは足りなかったようです(苦笑
Commented by Okamekikurin at 2011-02-21 11:37

★さらふぁいさん★
いえいえ、何度でもお越しくださいませませませっ♪
お店のショーウインド内などに設置しているランターンは電気のようでした。
が、外のは、ずばり「ローソク」です!
ですから、風がぶふぁーと吹くと、ランターンそのものがもろとも燃えてしまう...というシーンも(^_^;)
(焼き芋屋さんのようなカホリが漂うと、近くで燃えている、というあんばいです)

イベント当日が風の強い日にあたると、ハラハラドキドキものですネ。
Commented by miyabi at 2011-02-21 12:15 x
もう9年ですかぁ。。。
ここ3年はお邪魔していません。
以前より規模もプチ大きくなって綺麗になっている様子。来年10周年にはお邪魔したいものです。小樽のほうでも運河で光の祭りみたいなものをやっているとか。
北海道は雪があるから寒い冬でも楽しめるんですよね。って、地元民にとってみれば暖かい地方のほうが羨ましかったりするんですよねぇ。
風邪ひかぬように、温かくしてくださいね。

Commented by とら at 2011-02-21 14:06 x
行灯良いですね~私の住んでいる美濃市は、和紙の産地です
毎年あかりアートなるイベントが行われており、近年結構な規模の
イベントになってきております。ランタンフェスといい勝負かも(*´∀`*)
mixiの私のフォトにあかりアートの写真が少しアップしてあります
よかったら見てみてくださいね~
Commented by ぴこぴ at 2011-02-21 15:24 x
紙袋ランターン☆
どれも個性的なデザインばかりですね(‐^▽^‐)
見ても飽きない、撮っても飽きない。
手作り感たっぷりなイベントなんですね(*^▽^*)ノ
こちらは 年末年始使い回しのイツミネーションが外されてから
寒々しい木々ばかりが目立ちます。
夏にある市民まつりだって駅前周辺だけの賑わい。
チーッともおもろく有馬ヘン!(笑)
Commented by Okamekikurin at 2011-02-21 22:37

★miyabiさん★
小樽の雪灯りイベントは、それはそれはものすごーーーーい人出なんですよ。
私もまだ一度も行ったことはないのですが、周りの方々が撮られたお写真はたくさん拝見してます。

そうそう、miyabiさんが紙袋ランターンにお越しになった頃に比べると、ずいぶん規模も拡張されてますね。きっと裏方のお方たちはいっぱいご苦労されて頑張ってこられたのだろうな、と思います。
土曜の夜にランターンがあって、昨日(日曜)の朝のニュースでも取り上げられていたのですが、なななんと、「今日も...」とN◆Kさんで流してしまったんです。冬まつりは二日間ですけれど、ランターンは1日でおしまいなんですけれどね。あのニュースを見て訪れた人がいるんだろうなぁ...と、気の毒になっちゃいました。
Commented by Okamekikurin at 2011-02-21 22:38

★とらさん★
えーっ!とらさん、美濃市なんですか。
夏、暑いですよねぇ。。。
私、2007年の9月に岐阜を訪ねて、もう真夏の時期はとっくに終わっているはずなのに北海道の真夏よりずっと暑くて暑くて、心停止しそうでしたヨ。

あかりアートのお写真、早速拝見しました!
すごいっ!!!
プロフェッショナルなお仕事ですねぇ。
そして、和紙ならではの、繊細な美、いつかナマでお目にかかってみたいものです。
...あ、ナマとらさんにも♪

Commented by Okamekikurin at 2011-02-21 22:40

★ぴこぴさん★
このイベントを迎えると、長い冬のトンネルにもようやく出口が見えてくるころかな、と少しほっとするんですよね。
スタイリッシュなプロのお人の作品も美しいのですが、子供が描いたもの、作ったものはちょっとバランスが悪かったり失敗してしまったりの箇所がまた味わい深くていいのですわ~。

ぴこぴちゃんが撮ったらもっともっとロマンティックな画になったのだろうなぁと思ってました。
寒くて寒くて、イッキ撮影でしたけれど、もっと腰を据えてちゃんと撮るんだったなぁと、かなり反省しておりますデス。ハイ。
Commented by インコ母 at 2011-02-22 13:39 x
紙袋のさまざまなアートに見惚れました(^^)
3時間の夢。良いですね~~♪
「市税完納」には笑いましたよ。

全部で何袋あったのかしら?
Commented by Okamekikurin at 2011-02-22 23:12


★インコ母さん★
何せまだまだ真冬の寒さの外&夜イベントゆえに、楽しい模様のひとつひとつをじっくりと見る余裕がないのがとても残念でしたヨ。
市税完納、は市役所前に置かれていたランターンなので、お役所のどなたかが作られたのかな?と思って見てました。手間ヒマかかっていなさそうなのに(笑)、ナニゲにインパクトがあってついカメラを向けてしまったとです(^_^;)

管内の新聞記事によると、今年は8000個、と書かれてました。しかしD新空知版によると、6000個となってました。
ハテさてその2000個の開きはどこからくるのかしらん(-.-)
見ていると、自分も何か作りたくなってきますよー。
あ、勿論アタシのバヤイはインコ模様ですかね。


<< 逢いに行こう♪ ココロかさつく...      つい、口に “モデル”に注文 苦笑い >>