2011年 02月 28日
2011年 02月 27日
2011年 02月 26日
2011年 02月 26日
2011年 02月 25日
先日買ったケータイのカメラ機能がなかなかスグレているらしい、ということを オフィシャルサイトを見て知った。(遅い...) 画素数でカメラの性能を判断するわけではないと、わかっているのですが。 画素数だけ見てみると、今持っているデジカメの中で一番多い数なわけですよ。 (ちなみに1410万画素、なンだそうです) たかがケータイ、されど。 ...ってなわけで、じゃあ比べてみるといいんでないかい! と 思い立った。 ![]() カメラ付きケータイ(ケータイ付きカメラ?) VS ![]() いつも使っているカメラ達、 で 同じシーンをオートで撮ってみるべしべし。 ![]() ![]() ![]() ![]() さて、上の4枚の中で、ケータイカメラで撮ったのがどれかお分かりになりますか。 ...アタシ、ぜんっぜんわかんないんですけど~。 だって、どれも同じに見えるんだもー(^_^;) え? 比較するならもっと違うもの撮れって??? ...あい、すんまそん。 ![]() 結論はさ、 イマドキのデジカメはどれもなまら優秀なんでないかぃっ!..ってぇことで。 アタシが一番最初に買ったコンデジは130万画素だったもんなぁ。 A4サイズになんて印刷しようものなら、ギザギザギザで(懐 ▲
by Okamekikurin
| 2011-02-25 10:05
| ツブヤキ
|
Comments(15)
2011年 02月 24日
![]() 早出の夫を見送りがてら ゴミを出しに階下に降りてみると 東の空に朝焼けのグラデーションが美しい ![]() さっき握ったおにぎりの鮭に 色が似ているな、と 思う私は 風情ナッシング(^_^;) ![]() 朝焼けを見ながら 月は 何を想うのかな ▲
by Okamekikurin
| 2011-02-24 06:57
| ツブヤキ
|
Comments(10)
2011年 02月 24日
ラジニカーント最新作『ロボット』、ゆうばり映画祭にて急きょ上映が決まったそうです。 25日25時から... うぅ。行けません(T_T) ▲
by Okamekikurin
| 2011-02-24 00:58
| エイガ
|
Comments(6)
2011年 02月 23日
ネットで見つけたので 思わず買ってしまいますた... ![]() 想像していたよりも はるかにシンプルなキットが届きました。 ![]() その名も「胡弓」 最近 呼吸が乱れますヲイラ更年期。 ![]() しかし 本当にこれで音が出るんだべか てゆか もしかして本当に音が出て しかも ヲイラが5年前に諭吉っつぁん25枚震える手で数えて買った Myギコよりイイ音だったら どないすっぺか ![]() 大きさ比較してみた。 右がMyギコ。 左が組み立て胡弓「京胡」ちゃん。 (※京胡は二胡よりもかなり小さくて、音も高いのが特徴です) ![]() うまく音が出たら “ようつべ記念アップ”だにゃw 期待うすうすうすー。 ![]() うまくいかなかったら びび太のオモチャですわ。 (可能性限りなく大なりヨ~) ▲
by Okamekikurin
| 2011-02-23 09:00
| オンガク
|
Comments(10)
2011年 02月 22日
![]() 色んなことで もういっぱいいっぱいになって あれもしなくちゃ これもしなきゃと ココロとカラダは次第に余裕をうしなって そんなとき 何もしないで 「ライブに行くっ!」 そう 私は そんなときにこそ 「音に逢いに♪」 ![]() 念願やっとかないました。 いつかお邪魔してみたいものだと ずっとずっと思っていたコチラへ。 ![]() ダイナマイトあさのさんのライブにお邪魔するのは とてもとっっっても久しぶりです。 なかなか 来れそで来れない 日曜ナイト(笑 ![]() 癒しの音色、鉄琴を演奏してくださったのは 初めてお目にかかった さらふぁいさん なんだか うーーーーーんと前から お友達だったような いやこれはあくまで私のとても一方的な思いなのだけれど とにかく そんなフシギな錯覚を覚えてしまったのは 何故だろう??? 出逢いに感謝。 あさのさんが繋いでくださる いろんなことに いっぱい 感謝感謝。 ![]() 盗撮。 ...って そうじゃーなくって ![]() ライブ中に失礼をいたしますっ! 初めてお邪魔したお店で こんなに厚かましく撮影をさせていただいて (しかも「無断」で!!!) あぁ..... ![]() 創成川イースト。 そこは懐かしく新しく古く斬新で 体内の細胞がムクムクとうごめく 魅力的エリア。 あ。二条市場のカニのにほひも漂います。 ![]() ダイナマイトあさのさん、さらふぁいさん、寿珈琲のスタッフのみなさま お疲れさまでした&素敵なライブを有難うございました。 日曜夜の、温かな出逢いに感謝です♪ ![]() ▲
by Okamekikurin
| 2011-02-22 09:36
| オンガク
|
Comments(17)
2011年 02月 21日
![]() 紙袋ランターンフェスティバルも早や9回目を迎えるのですね。 ここ数年で、随分と地域に浸透したイベントになってきたように感じられます。 時折雪が強く降る中でも、商店街と会場周辺は大勢の人で賑わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (※平成23年2月19日撮影) ▲
by Okamekikurin
| 2011-02-21 09:19
| イベント
|
Comments(12)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
全体 トリ ツブヤキ シャシン イベント 飲む食う オンガク エイガ アート オフ会♪ 空ト雲 高田珈琲ノ木 お知らせ ニュース ショッピング 家 子リス リス2017年秋冬 リス2018年冬(1月~) 未分類 検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||